【相続事例集】幻の遺言書
あるお母さんが亡くなり、相続人はお父さんと長男、長女の3人。 あまり交流のないご家族の為に、お母さんはしっかり公正証書遺言を作成しておられました。 内容は、建物(お父さんと共有)の持ち分は長女に、預貯金は、3分の1を長女…
神戸・兵庫での相続相談なら相続手続支援センター兵庫まで
あるお母さんが亡くなり、相続人はお父さんと長男、長女の3人。 あまり交流のないご家族の為に、お母さんはしっかり公正証書遺言を作成しておられました。 内容は、建物(お父さんと共有)の持ち分は長女に、預貯金は、3分の1を長女…
『数年間に妻が亡くなりまして…』とAさんが相談に来られました。 話を伺うと、ことの始まりは奥様の四十九日法要の日。Aさんと同居している二女Bさんが『そろそろお母さんの遺産分けのこと考えなくてはね。』と口火を切りました。そ…
『不動産の名義変更ができていなかったみたいなのです。』と、お母様の相続手続きのお手伝いをさせていただいたAさんから電話がありました。 Aさんに詳しくお話を伺うと、どうやら、18年前に亡くなったお父さんの山林の名義が変わっ…
伊藤さん(仮定)が亡くなりました。伊藤さんには妻と長男、二男がいました。二男と伊藤さんの折り合いは悪く、お二人はもう20年以上会っていません。 妻と長男は、次男の行方を知らず、次男に伊藤さんの葬儀の連絡すらできませんでし…
大久保さん(仮名)は飛び込みでセンターにご相談にきました。 「先日母の13回忌を終えて不動産の相続登記が終わっていないからどうしたらよいか?」というのがご相談内容でした。 よくよくお話を伺っていくと、45年前に亡くなった…
お父様の相続のことで長男Aさんが相談に見えました。お父様は生前に公正証書遺言を作っており、Aさんの自宅の土地(建物はAさん名義)をAさんに相続させる内容でした。 お母様が亡くなられた後、お父様はAさんの家族と同居し面倒を…