【相続事例集】所有者違い

不動産の所有権移転登記を行う際、必ず登記簿謄本を確認します。今回も通常通り、登記簿謄本の確認を行いました。

すると、所有者が山本そら(仮名)さんであるはずが、山本空子さんになっていました。コンピューター化に伴い間違いが生じたのかと思い、閉鎖謄本も確認しましたが、最初から「空子」で登記がされていたようです。戸籍を確認しても「空子」であったことは一度もありません。

市役所の資産税課にて確認をしました。「山本そらさん所有の不動産を登記簿謄本にて確認したところ、山本空子で登記されています。所有者は同一人物ですか。」

市役所の回答は…

「法務局からの登記情報が住民と一致しない場合、近い人物に課税をしています。今回は住所と苗字が一致しており、おそらく“そら”さんであろうと判断したのではないでしょうか。こういった場合、法務局と所有者の問題なので、市では間違いを指摘することはしません。課税されていることに苦情等が無かったということは、“そら”さんで間違いはなかったということでいいのではないでしょうか。とにかく法務局と所有者との問題であり、市役所には責任はございません。」

ということでした。

たしかに登記自体は法務局と所有者の問題で、市役所とは無関係ということでスルーし今に至ること、すっきりしません。

ちなみに登記は昭和26~27年の売買と建築です。当時の書類がどうなっていたのか確認したいところですが、権利証も見つかりません。

相続登記手続自体は、権利証がないため、不在住・不在籍証明書と上申書にて対応可能ですが、分割協議が滞っているため、手続きには至っていません。

 

相続手続支援センター兵庫についてもっと知りたい方へ

相続手続支援センターのサポート内容
費用について(他との料金比較はこちらからご確認できます)
利用者の声

最後に

代表の米田貴虎(よねだたかとら)です。

ほぼ同じような名前の「相続○○○○○」という数多く存在するWEBの中から、このページにたどり着いてくださりありがとうございます。

このホームページを作ってから、23年間で同じようなページがどんどん増えてきました。

ここまで読んでもらって、申し上げにくいことですが、お伝えします。
ネットの情報を参考にするのは役に立ちますが、本当の解決にはつながりません。

上手に無料相談を利用してみてください。それが一番早い解決に繋がります。
それでは、ご連絡をお待ちしております。

 

 

 

「本当にこれでよいのか」「うちの場合はどうなのか」
こう思われる方も、お気軽にお問合せください。
相談は無料で行っています。

無料相談を通じて信頼していただき、その結果としてお手続をご依頼頂ければ幸いです。
しかし、実際にはアドバイスだけで終わる方も少なくありません。
私達は、それでも構わないと考えています。
「相続手続支援センター兵庫」という存在を知っていただくことが、とても大事だと思うからです。
お一人で悩まずに、お問合せだけでもされてみてはいかがでしょうか。
と、いくら申しましても、「自分で自分達のことを言っているのだから・・・」と思われる方もいるかもしれません。
それでも、相続手続支援センター兵庫の思いをお伝えしないよりも、
お伝えした方がいいと思い、書かせていただきました。