これは便利!ネット上で農地の場所が特定できる!
亡き父親の財産調査のために、役所の資産税課で「名寄帳」を取り寄せてみると、かなり前に亡くなったご先祖名義の田畑が出てきた・・・といったケースが少なくありません。 地番がわかるので公図上の位置はすぐに調べられますが、古い公…
神戸・兵庫での相続相談なら相続手続支援センター兵庫まで
亡き父親の財産調査のために、役所の資産税課で「名寄帳」を取り寄せてみると、かなり前に亡くなったご先祖名義の田畑が出てきた・・・といったケースが少なくありません。 地番がわかるので公図上の位置はすぐに調べられますが、古い公…
離婚をすると婚姻関係とともに姻族関係(配偶者の親族との関係)も自動的に終了します。ところが、配偶者が亡くなっても、姻族関係はそのまま継続されます。したがって、亡き配偶者の父母や兄弟姉妹などの扶養義務を負うこともあります。…
国土交通省によると、法律に基づくマンションの建て替え実績は2023年時点で累計114件。平均すれば毎年5件程度のようです。 マンションを建て替える際に、階数や戸数を増やすことができれば、デベロッパーに売却して建設費に充て…
「この度、叔父が亡くなりました。生涯独身で、祖父母も先に亡くなっているため、相続人は亡き父の一人娘である私だけです。私は離婚しており、両親と養子縁組をしていた元夫は、離婚時に母と養子縁組を解消しています。父は既に亡くなっ…
「この度、夫が亡くなり、相続人は私と娘の2人。そう思っていたら、何と、夫が前妻の連れ子2人と養子縁組をしたままということが分かりました。夫からは『子供連れの女性と1年ほど結婚していたことがある』『自分自身には子どもはいな…
「幼い頃に母が再婚し、義父には本当の子供のように育ててもらいました。母の亡き後、しばらくして義父が脳梗塞で倒れました。身体と言語に障害が残りましたが、5年間、自宅で介護をしてきました。そして、この度、義父も他界。相続の手…
故人(被相続人)が多額の借金を残して亡くなり、相続人が「相続放棄」を希望する場合、相続人は「被相続人が亡くなった事を知った時から3ヵ月以内」に家庭裁判所に対して、相続放棄の申立てをしなければなりません。 では、「被相…
同性パートナーを殺害された男性が「犯罪被害給付金」を受給する資格があるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷は、2024年3月26日、「同性も支給対象に該当しうる」との初判断を示しました。 対象外とした二審・名…
「エンディングサポート事業」とは、頼れる身寄りがなく、葬儀や納骨に不安を持つ人が、葬祭事業者と生前に契約することを市が支援する仕組みです。「65歳以上、市民税が非課税、不動産非所有、預貯金〇〇万円以下、生活保護を受けてい…
2024年6月よりPayPay銀行がカーディフ生命保険と組んで、日本の銀行としては初めて新たなペアローンの団信「連生団体信用生命保険」(連生団信)の取扱いを始めました。りそな銀行と埼玉りそな銀行も日本生命保険と組んで、2…